2020年6月の記事一覧
色であそぼう
1年生が、絵の具で楽しそうに、色あそびをしていました。線をかいたり、もようにしたり。中には、色が混ざって、違う色になって驚く子もいました。
こちらも生長しています!
子どもたちだけでなく、それぞれの学年で育てている植物たちも、順調に生長しています。1年生のアサガオ、2年生のミニトマトや枝豆、3年生のホウセンカ、4年生のいろいろな野菜、5年生のバケツ稲、そして、6年生のジャガイモ。
鑑賞教室
劇団風の子関西のみなさんによる「風の少年シナド」の公演がありました。演劇特有の表現や演出による、LIVEの劇を、たっぷり楽しむことができました。
初めての授業参観
今年度、初めての授業参観を実施しました。たくさんの保護者の方においでいただきました。参観後は、PTA全体会を行い、学校からいろいろと説明させていただきました。
体育館で実験
3年生が、体育館で理科の実験をしていました。どうやら風の力で帆の付いた車を走らせる実験のようです。グループで協力しながら、取り組んでいました。子どもたちは、実験が大好きです。科学的な事象を、自分たちで実際に確かめることは、知的好奇心が刺激されるからでしょう。
辞書を使う
通常、3年生から国語辞典を使います。本校では、1年生から購入して、授業で使っています。気になった言葉があったら、さっと辞書を引いて調べる。それが、どんな教科の学習でも行えるようにしたいと考えています。今日は、2年生が、授業で調べた言葉に付箋を貼っていました。
3年研究授業
3年生の国語の研究授業がありました。説明文の問いかけに対する答えを読み取る授業でした。自分の読みを、友達と交流して比べたり、全体で考えたりすることができました。
男の子・女の子
2年生が、学級活動で、男女のからだの特徴や、そのちがい、そして、お互いに大切な存在であることを学びました。最初、少し恥ずかしそうにしていた子どもたちでしたが、その後は、しっかりと話を聞いて、考えることが出来ました。
サツマイモの苗植え体験
1年生と2年生は、地元で野菜作りをされている紀陸さんご夫妻にお世話になりながら、畑でサツマイモを育てます。今日は、畑に出かけ、お二人にいろいろと教えていただきながら、苗を植えました。秋の大収穫を楽しみに、これから育てていきます。
眼科検診
学校医の大竹先生においでいただき、眼科検診が行われました。前の人と間隔を空けて、上手に受診できました。
青少年赤十字登録式
放送による青少年赤十字登録式を行いました。JRC委員会の委員長が誓いの言葉を述べ、副委員長にJRCのワッペンが渡されました。
学級活動「きれいなからだ」
養護教諭と担任がTTで、1年生で学級活動の授業を行いました。健康な生活を送るために、からだを清潔にすること、手の正しい洗い方について、学習しました。
避難訓練
地震、次に火災発生を想定した避難訓練を実施しました。慌てず、落ち着いて行動できていました。全体会後、6年生は、消火訓練を行いました。
続 プール日和
今日も、とってもプールが気持ちよい一日でした。今日は昨日入らなかった5年生も含め、全学年で水泳学習を行いました。今週末は天気がすぐれませんが、また来週はよくなるようなので、水着の準備は毎日お願いします。
プール日和!
気温30℃ 水温25℃ 今日は、絶好のプール日和。今年初の水泳学習を楽しみました。
プールの事故ゼロを願って
いよいよプールを使って、水泳学習が始まります。今回は、放送によるプール開きを行いました。放課後は、プールで事故が起きないことを願って、お清めをしました。
6年研究授業
今年、本校では国語科の研究を進めています。子どもたちの語彙力を高める言語活動を工夫し、主体的に学びに向かう児童の育成を目指します。今回は、第6学年の研究授業でした。説明文の読み取りと、筆者の意図について、読みを深めました。
教育委員訪問
本日、石川町教育委員のみなさんが、授業参観をされました。子どもたちは、いつものように、集中して取り組んでいました。いつ、だれに、参観されても、きちんと学習に取り組める子どもたちです。
今日も、欠席なしの全員登校日でした。
交通教室実施
交通専門員の方をお招きし、道路の正しい歩き方や、自転車の乗り方についてご指導いただきました。事故に遭わないために、安全確認を確実に行うことを体験をしながら学びました。今日から、新しい学年の自転車を乗れる範囲に変わります。特に、家を出る時、必ず停まって安全確認するよう、話がありました。
清掃の様子
通常日課に戻り、普通清掃も再開しています。今は、1年生も一緒に活動して、上級生に教えてもらいながら、上手に清掃をしています。どの子も、自分の分担箇所を一生懸命掃除したり、自分の分担の仕事を最後まで責任を持って取り組んだりしています。