2018年12月の記事一覧
異常気象?
冬休みだというのに暖かい日が続いていますが,児童の皆さんは順調に宿題は進んでいますか?
学校の校庭では季節を間違えたのか,紅い梅の花が開いています。
2学期終業式
いよいよ今日で2学期も終わりです。体育館で2学期終業式を行いました。校長式辞の後、1・3・5年生の児童から「2学期を振り返って」の発表があり,生徒指導担当より冬休み中の生活について,そして全員で効果を歌って式を終えました。この後,学級ごとの活動,弁当,清掃,なかよし班下校となります。
清掃の様子
2学期、そして2018年ももうすぐ終わりです。お世話になった校舎をきれいにしています。暖冬とはいえ冬の水は冷たいですが、一生懸命ぞうきんを絞って階段や教室などの床のよごれをきれいにしています。
お楽しみ会(2年)
いよいよ2学期も明日で終わりです。2年生は,クリスマス会も兼ねてお楽しみ会をひらきました。会の最後にみんなで松ぼっくりを使ったクリスマスツリーを作りました。
授業の様子(3年)
3年生の授業の様子です。担任の先生に丸付けをしてもらっている児童や黙々と問題に取り組み早く丸付けをしてもらおうと頑張っている児童,そして集まって話し合いをしている児童と,それぞれがんばっています。
算数の授業(5年)
5年生の算数の授業です。みんなで集まったりしながら相談しているようです。
図書の貸出(1年)
冬休みに向けて,1年生は,図書室で借りる本を選んでいました。友達と1年生なりに情報交換しながら読書欲がわきそうな本を選んでいました。中には,図鑑類に目がいっている子もいました。
路線バス乗車体験(1・2年)
普段なかなか乗車する機会のなくなってしまった路線バスへの乗り方や料金の払い方,降車の仕方などについて福島交通の職員の方々にお世話になって学習しました。降車ボタンは押し放題ということもあって,みんな珍しがって押し合いをしていました。最後にバスの前で記念撮影を行いましたが,なんと運転手の方は,野木沢小学校の卒業生ということで大先輩でした。2年生が帰校後,引き続き1年生が出発しました。
調理実習(5年)
5年生が,5校時目に「ご飯・味噌汁」づくりの調理実習を行いました。炊飯器を使わない炊飯には四苦八苦したようですが,無事にご飯が炊けて味噌汁と一緒においしくいただきました。(給食のあとなのによく食べました)
放送での賞状伝達
今日の全校集会は,放送集会となりました。「福島県児童作文コンクール」「福島県小学校児童画展」「火災予防絵画・ポスターコンクール」にそれぞれ学校を代表して応募した中から3名の児童へ賞状の伝達をしました。おめでとうございます。
障害者理解のための特別授業
障害を持ちながら筑波大学大学院で学ぶ院生を講師として招き,障害者理解のための特別授業を行いました。4~6年生までの児童と希望した保護者を対象に,体験談も含め「普通って何」など,みんな真剣に考える授業でした。
図工の授業(1年)
今日の1年生の図工の授業は「粘土で好きなものを作ろう」ということで,みんなそれぞれいろいろなものを作って見せ合っていました。どんなものができあがったのでしょう。
合同体育(4・5年)
4・5年生が合同で体育の授業を行っていました。いつもどおりプログラムを準備運動のように行ったあと,学年ごとにマット運動を行いました。
お楽しみ会準備(2年)
2学期もあと1週間になりました。2年生はお楽しみ会を行うための飾り付けを作っています。
体育の授業(1年)
1年生の体育の授業は,マット運動(後転)です。はじめに準備運動も含めて運動身体作りプログラムを行ったあといよいよマット運動で後転の練習でしたが、まだまだ練習が必要なようです。
音楽の授業(3年)
3年生の音楽の授業の様子です。鼓笛へ向けて鍵盤ハーモニカで校歌を演奏する練習をしています。最後までなかなか演奏できず,まだまだ練習が必要です。
書写の授業(6年)
6年生の書写の授業の様子です。「雪の連山」を練習しています。
外国語活動(3年)
3年生の外国語活動は,クリスマスカード作りです。今や日本でも外国の行事ではなくなっています。それぞれ工夫して楽しいカードを作っています。
理科の授業(5年)
5年生の理科の授業の様子です。今日の授業は,砂糖を使ってものが溶けるときその限界はあるのか,実際に実験を通して確認しています。
体育の授業(2年 縄跳び)
2年生の体育の授業では,なわとび大会に向けて,長なわとびの練習をしていました。記念の記録を更新すべくみんな一生懸命でした。
外国語活動(4年)
今日の4年生の外国語活動のねらいは,「やさいとくだものの名前を英語でいえる」です。ALTの先生と活発に楽しく授業に取り組んでいます。
給食
今日の給食の献立は「麦ごはん、さつま汁、さばのみそ煮、牛乳、青菜とえのきのあえ物」でした。今日も当番は,みんなで協力して準備しています。
どんぐりでこま作り(1年)
1年生が図工の授業の時間にどんぐりでこまを作っていました。こまに顔を描いたりしてうまく回っているこまもたくさんありました。みんな楽しそうです。
鷺が魚をねらっています。
お昼前、職員室から外に目をやると鷺がやってきて池の魚をねらっていました。食べられないように追いはらいましたが,しつこくねらっているようです。注意して見てます
一足早いプレゼント
職員室に一足早いクリスマスプレゼントが届きました。1年生が,生活科で作った松ぼっくりのツリーを職員室にプレゼントしにきました。思わぬプレゼントに職員室の雰囲気も一気にやわらぎました。1年生のみなさんありがとうございました。
町学力テスト(国語)
全国学力学習状況調査・福島県学力テストが,来年度も4月に行われます。今日は,石川町の学力テストが行われています。今日は,全学年「国語」の学力テストです。各学級を回りましたが,みんないつものテスト以上に真剣な表情で取り組んでました。明日は,算数のテストが行われます。
フライデーコネクション(6年)
6年生も小学校生活があと少しになりました。中学校へスムーズに入学できるようにと実施されてきた,今回のフラデーコネクションはトランプを使った正負の数についての学習をました。算数から数学へ変わることを意識しながらも楽しい時間を過ごしました。
パンジーの苗植え
雨が降ってきてますます寒くなってきましたが,2年生は授業で使った植木ばちにパンジーの苗を植えました。寒さに負けずきれいな花が咲くように心をこめて植えました。
池の掃除
今日の放課後は委員会活動後,ボランティアで池の落ち葉取りの掃除を行いました。
体育専門アドバイザー来校
県中教育事務所より体育専門アドバイザーが来校し,各学年の体育の時間に主に「マット運動」でコツなどを教えてもらっています。
給食(献立と準備)
今日は暖かくなる予報でしたが,やはり太陽の光が注がないとなかなか暖かくは感じないようです。
いよいよみんな楽しみな給食の時間です。今日の献立は,「ご飯・牛乳・ブリの照り焼き,白菜のおかか和え・青菜のみそ汁」です。
授業の様子(5年書写・1年国語・6年理科)
午前中の授業の様子です。
5年生の書写は,残念ながら片付けにはいってしまった児童が多くいました。1年生は,楽しく読書,6年生は,理科の授業で水溶液の学習で液性を調べていました。