生徒の活躍をご覧ください
いしかわコネクション(数学)~ようこそ石川中へ~
12月8日(木)、石川小学校と野木沢小学校の児童が石川中学校で数学の授業を体験しました。全体で校長が中学校の学習について説明したあと、小グループに分かれて中学校1年で学習する「正負の数」にチャレンジしました。+(プラス)と-(マイナス)について理解を深める学習です。2つの小学校の児童は、トランプを用いてそれぞれの班で協力しながら取り組んでいました。これからも中学校入学への不安が軽減するよう小中連携をしていきます。
2年生 保健体育の授業
2年生保健体育は、ダンスの発表会です。「リズムに乗る」「全身を使う」ことを意識して、それぞれの班が発表しました。
全員が上手に踊れていました。見学していた他の班の友人や先生たちから意見をもらい、班員でタブレットで録画した映像を見て振り返っていました。
3年生 理科の授業
3年生理科は、月の満ち欠けの授業です。「月と時計が描いてある絵画をみて、この時間にこの月の形は正しいか?」
生徒たちは、まず自分で考え、班で意見を共有し、クラス全体で話し合い、間違いの根拠(上弦の月、太陽の位置、南中など)を発見しました。
最後に、適用問題を解いて難しい問題にもチャレンジしました。
2年生 数学の授業
2年生数学の授業は1次関数です。携帯電話の料金設定について3社のプランのうち、どこが1番お得かを考えました。
興味関心のある問題で、生徒たちはグラフを書いて、お得な理由を根拠をもとにまとめていました。
グラフがかける、1次関数の式を作れる、変化の割合をもとに理由を書くことができるなど、多くのことを身に付けました。
支援学級さつまいも贈呈式
12月5日(月)、特別支援学級の生徒が栽培して育てたさつまいもの贈呈式が行われ、たくさんのさつまいもが栄養教諭に手渡されました。
13日(火)の給食に出される豚汁に入れる予定です。丁寧に育てたさつまいも、みんなでおいしくいただきます。ありがとうございました。
女子バレーボール部準優勝
12月3日(土)、東石女子中学生バレーボール交流大会が石川中学校体育館で開催されました。 |
学校たよりを発行しました
石川中学校たより第31号を発行しました。 2学期もあと3週間です。しっかりまとめをしていきます。 ↑ ここをクリックしてごらんください。 |
全校集会
今回の全校集会は、放送とテレビ画面の両方を用いたハイブリット方式で行いました。
生徒会長からは、2学期のまとめの時期、コロナ対策をしっかり行うこと、生徒会役員選挙についてなど話してもらいました。
校長からは、きまりを守ることの大切さと「ひと文字のキセキ」という本の紹介をしました。
給食委員会からは、パワーポイントを用いて朝食をしっかり食べることの大切さなどデータをもとに発表してもらいました。
今回もたくさんの表彰を行いました。
石川町産米地産地消推進活動
12月2日(金)、石川町産米地産地消推進活動として石川町認定農業者会様より、お米「石川町王子平産特別栽培米コシヒカリ」38kgをいただきました。
給食委員会の委員長はじめ3人が受け取りました。給食でおいしくいただきたいと思います。ありがとうございました。
保健講話(食育)
11月30日(水)、1年生を対象に保健講話を実施しました。栄養教諭による食育の話です。「バランスよく食べる理由は?」大人になっても丈夫な体を維持するために、成長期の食はとても大切なものです。健康な体をつくるために、今できることを実践してほしいと思います。