石川中学校生徒の活躍
2014年9月の記事一覧
学校だよりNo21をアップしました!
学校だよりNo20をアップしました!
学校だよりをアップしました!
生徒会の会報「未来新聞」が発行されました!
生徒会本部役員の広報活動の一つとしての生徒会報「未来新聞」が発行されました。
・・・・・石川中生徒会報.pdf

ワープロ等による文書作成が主流の今、生徒の手による手書きの新聞が完成しました。
やはり味があっていいものです。
・・・・・石川中生徒会報.pdf
ワープロ等による文書作成が主流の今、生徒の手による手書きの新聞が完成しました。
やはり味があっていいものです。
各学年の活動の紹介!
2学期がスタートして3週目に入りました!
2学期がスタートして3週目に入り、子どもたちも生活リズムがつかめてきたようです。
各学年ともそれぞれの計画に沿って諸活動が始まりました。
◇1学年では石巻への学習旅行に向けて、学年集会で集合の仕方についての練習を行いました。
◇2学年では仙台への学習旅行に向けて、学年集会で日程の確認等の事前指導が行われました。
◇3学年ではいよいよ高校受験に向けて、面接指導の第1回目が行われました。

【石巻への学習旅行に向けて整列練習】 【仙台への学習旅行に向けての日程等の確認】 【全員の前で面接練習に臨んでいる様子です】
☆☆☆☆☆ 様々な体験活動を通しての子どもたちの心の成長を願い、指導に当たっています ☆☆☆☆☆
2学期がスタートして3週目に入り、子どもたちも生活リズムがつかめてきたようです。
各学年ともそれぞれの計画に沿って諸活動が始まりました。
◇1学年では石巻への学習旅行に向けて、学年集会で集合の仕方についての練習を行いました。
◇2学年では仙台への学習旅行に向けて、学年集会で日程の確認等の事前指導が行われました。
◇3学年ではいよいよ高校受験に向けて、面接指導の第1回目が行われました。
【石巻への学習旅行に向けて整列練習】 【仙台への学習旅行に向けての日程等の確認】 【全員の前で面接練習に臨んでいる様子です】
☆☆☆☆☆ 様々な体験活動を通しての子どもたちの心の成長を願い、指導に当たっています ☆☆☆☆☆
PTA本部役員活動が実る!
お陰様で、自家用車による生徒送迎時の課題が改善されました!
~今出川サイドに停車しての生徒の乗降が「ゼロ」になりました~
今週の月曜日から5日間にわたり、PTA本部役員の方々による交通安全呼びかけ活動が朝の6:45~8:00にかけて行われました。
朝夕の自家用車による送迎の際に混雑が発生し、交通事故につながりかねない状況が増えてきています。
「交通事故が起きてからでは遅い!」ということで、PTA本部役員の方々が活動を始めたものです。
お陰様で「今出川サイドに停車しての自家用車の乗降」が徐々に減り、木曜日には「ゼロ」を達成することができました。朝の忙しい時間帯ではありますが、保護者の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

【校舎側に停車して自家用車左側での乗降をお願いします】 【石川小方面からお越しの場合は、校舎東側の駐車場でUターンしてください】

【新石川小学校校舎新築工事に伴い、大型工事車両も増えてきています】
~今出川サイドに停車しての生徒の乗降が「ゼロ」になりました~
今週の月曜日から5日間にわたり、PTA本部役員の方々による交通安全呼びかけ活動が朝の6:45~8:00にかけて行われました。
朝夕の自家用車による送迎の際に混雑が発生し、交通事故につながりかねない状況が増えてきています。
「交通事故が起きてからでは遅い!」ということで、PTA本部役員の方々が活動を始めたものです。
お陰様で「今出川サイドに停車しての自家用車の乗降」が徐々に減り、木曜日には「ゼロ」を達成することができました。朝の忙しい時間帯ではありますが、保護者の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
【校舎側に停車して自家用車左側での乗降をお願いします】 【石川小方面からお越しの場合は、校舎東側の駐車場でUターンしてください】
【新石川小学校校舎新築工事に伴い、大型工事車両も増えてきています】
学校だよりをアップしました!
支部駅伝大会で男女ともに準優勝!
支部駅伝大会で男女ともに準優勝! 男女そろって県大会出場です!
9月2日(火)、玉川村で石川支部駅伝大会が開催されました。
10時30分に女子がスタートし、12時00分に男子がスタートしました。
最初は曇り空でしたが、走る頃には太陽も顔を出し、やや暑い中での戦いとなりました。
それぞれの選手は今までの練習の成果を精一杯出し切り、無事襷をつなぐことができました。
そして男女ともに準優勝を果たし、10月2日(木)に南相馬市で開催される県大会に出場することになりました。

【トップを激走する女子第1区走者】 【第2位で1区から2区へ襷を渡す男子走者】 【閉会式終了後、一同に会しての記念撮影】
9月2日(火)、玉川村で石川支部駅伝大会が開催されました。
10時30分に女子がスタートし、12時00分に男子がスタートしました。
最初は曇り空でしたが、走る頃には太陽も顔を出し、やや暑い中での戦いとなりました。
それぞれの選手は今までの練習の成果を精一杯出し切り、無事襷をつなぐことができました。
そして男女ともに準優勝を果たし、10月2日(木)に南相馬市で開催される県大会に出場することになりました。
【トップを激走する女子第1区走者】 【第2位で1区から2区へ襷を渡す男子走者】 【閉会式終了後、一同に会しての記念撮影】
いよいよ支部駅伝大会です!
いよいよ明日は石川支部駅伝大会です。
これまで選手は、夏休み中を中心に学校での練習、そして本番を想定しての試走に取り組んできました。全校生の思いを一本の襷にこめて、代表として精一杯頑張ってほしいと思います。
【石川支部駅伝大会】
1 期日 9月2日(火)
2 会場 たまかわ文化体育館周辺 (※スタート・ゴール たまかわ文化体育館前)
3 発走 (女子) 10:30 たまかわ文化体育館周辺コース(12.3㎞)
(男子) 12:00 たまかわ文化体育館~吉地区集会所折り返しコース(19.2㎞)
4 コース 地図URL・・・http://yahoo.jp/aRNavo
(男子) (女子)
これまで選手は、夏休み中を中心に学校での練習、そして本番を想定しての試走に取り組んできました。全校生の思いを一本の襷にこめて、代表として精一杯頑張ってほしいと思います。
【石川支部駅伝大会】
1 期日 9月2日(火)
2 会場 たまかわ文化体育館周辺 (※スタート・ゴール たまかわ文化体育館前)
3 発走 (女子) 10:30 たまかわ文化体育館周辺コース(12.3㎞)
(男子) 12:00 たまかわ文化体育館~吉地区集会所折り返しコース(19.2㎞)
4 コース 地図URL・・・http://yahoo.jp/aRNavo
(男子) (女子)