2023年9月の記事一覧
学校たより第22号を発行しました
授業の様子から
【1学年】
書写・楷書または行書で書く
今,書写の時間に取り組んでいるのは,楷書(最も標準的な書体)または行書(流れるように,筆を紙から離さない部分もある書き方)です。
↓ 楷書なら「春風」
↓ 行書なら「月光」
いずれかを生徒自身が選択して練習しています。
文化祭では,いずれかの書体(文字)で展示されます。
素晴らしい舞台に感動 演劇鑑賞教室
28日(木)に,体育館にて演劇鑑賞教室を行いました。全校参集して観劇を行うことができました。
演目は,劇団 民話芸術座の皆さんによる「銀河鉄道の夜」。宮沢賢治の名作を,75分に構成し,熱心な演技やよく練られたストーリーで,作品世界に引き込みながら「生きるということ」、「本当の幸福とは」を考えさせてくれました。
※著作の関係から,劇の様子の画像はありません。
劇本編の前に,演劇入門教室として,各学年からの代表生徒がステージ上で体験を行いました。
↓ まず,体をほぐす「こんにゃく体操」を実践
↓ 滑舌をよくするための早口言葉「隣の客は…」
↓ この後始まる劇の導入部分を,朗読劇で演じています
激励の言葉をいただきました
27日(水)の夕刻,本校生徒が町長様,教育長様から激励の言葉をいただきました。
これは,10月7日,8日に国立競技場で行われる「U16みんなでつなごうリレーフェスティバル」に福島県代表として参加する生徒の激励会でのことでした。
この激励会は,町内の小学生の別の陸上競技大会の結果報告会とともに行われました。
↓ 町長様,教育長様を前に,大会への意気込みを堂々と抱負を述べています
授業の様子から
【1学年】
9月26日の授業から。
美術・全校絵をかく会 絵画作品の制作
1学年は「身近な風景から心ひかれる風景を選び,対象の形や色の面白さ,美しさをとらえて表現しよう」という目標のもと取り組んでいます。
10月の文化祭「石晶祭」での展示を想定しています。
授業の様子から
【2学年】
9月25日の5校時は,学習旅行のまとめの発表を学級ごとに行いました。
これまで,タブレット端末を使って,各自のワークシートに思い出フォトや思い出ベスト3,震災遺構荒浜小学校の見学の様子,班別研修の体験や見学の様子などをまとめてきました。
今回は,そのワークシートを使い,ポイントを絞って一人一人が発表をしました。
↓ テレビ画面にワークシートを映して発表しています
↓「思い出フォト」は,班で食べた昼食時の写真
↓ 多くの生徒が,仙台市科学館や震災遺構で感じたことを発表していました
支部中体連秋季大会が行われました
9月24日(日)に,石川郡内の各中学校を種目別の会場にして秋季大会(新人戦)が行われました。
夏休み中に1,2年生主体となり,チーム作りや練習に取り組んできた成果を発揮した大会でした。
【バレーボール】
石川中学校を会場にして,女子の4チームが対戦しました。
↓ この日,二つ目の試合の前に整列したところ
↓ サーブの場面
↓ 石川中学校 3戦全勝で優勝! 閉会式での表彰の様子
【バスケットボール】
浅川中学校で行われました。
↓ 石川中学校男子(白いユニフォーム)が優勝!
石川中学校女子は第2位
↓ この日,二つ目の試合 試合開始(ジャンプボール)の瞬間
【卓球】
↓ 午前中の団体戦の様子(男子)石川中は青いユニフォーム
↓ チームの声援を受けて頑張ってます
↓ 次の試合の始めの挨拶
↓ 団体戦(女子)の様子 石川中は赤い襟のユニフォーム
↓ 試合終了の挨拶
学校たより第21号を発行しました
今回は,運動部、文化部の大会やコンクールへの参加で得られた成果や結果を多くお知らせしています。
石川支部中体連秋季大会へ向けて
運動部のうち,三つの部は石川支部の秋季大会(いわゆる新人戦)を24日(日)に控えています。
今回はその三つの部の練習の様子を載せました。
バスケットボール部
↓ この時は,男女一緒のコートで練習を行っていました。
卓球部
↓ 相手を変えながら,次々と打ち合っています
バレーボール部
↓ 対戦の状況を作り,サーブからの場面に絞って練習しているところ
↓ ポジションや役割の確認もしてます
授業の様子から
9月20日から21日の2日間の授業の中からいくつかを紹介します。
【2年生】
保健体育・バドミントン
↓ ネットの代わりに紐を横に渡すことで,仮想のネットになり、たくさんの生徒が対戦形式で練習できるという,場の工夫があります。
道徳・「和食」の良さって何だろう
↓ 教科書の教材「心でいただく伝統の味」をもとに,伝統文化の良さに気付き,自分の考えを持つ授業でした。
↓ グループで話し合っています
↓ 授業の終盤で,感想をまとめています
【3年生】
数学
長方形の一辺がxcmで,もう一辺が(x+4)cmとした紙。その紙でできる器の容積が96立方センチメートルの時、xの値を求めるという問題に取り組んでます
↓ 紙には四隅の切り取り部分があるので,単純ではありません
↓ 少人数で話し合い,考えを出し合ってます
英語・2学期からいらしたALTの先生に,きいてみたいことを英語で質問します
↓ まずは一斉の場面で,質問のある生徒がきいてます
↓ 次は,1対1で,順に交代しながらきいてます