生徒の活躍をご覧ください
学校たより第7号を発行しました
今回は県南陸上大会が主な内容です。
県南陸上競技大会が行われました
17日(水)に、白河市総合運動公園陸上競技場で第6回県南中学校陸上競技大会が行われました。選手は、今まで練習してきたことを信じ、ベストを尽くしました。有観客、そして声や拍手による声援の中、どの選手も輝いていました。
(写真は、肖像権に配慮した加工がされています。)
↓ 早朝、学校前集合~出発
↓ 女子1年100M
↓ 男子1年100M
↓ 女子2年100M
↓ 男子2年100M
↓ 女子3年100M
↓ 男子3年100M
↓ 共通女子200M
↓ 共通男子200M
↓ 共通男子400M
↓ 共通女子800M
↓ 共通男子800M
↓ 女子1年1500M
↓ 男子1年1500M
↓ 女子2,3年1500M
↓ 男子2,3年1500M
↓ 共通男子3000M
↓ 女子走高跳
↓ 男子走幅跳
↓ 男子砲丸投
↓ 女子1,2年4✕100Mリレー
↓ 男子1,2年4✕100Mリレー
↓ 共通女子4✕100Mリレー
↓ 共通男子4✕100Mリレー
教育実習が始まりました
本校で教育実習を行う4名の学生。緊張した面持ちながらも、はきはきとした挨拶から、たくさんのことを学んでいこうという意欲が感じられました。3名は3週間、1名は1週間の実習です。生徒も今日の出会いを楽しみにしていました。
↓ 1年生の学級に入る実習生が自己紹介をしています。
学校たより第6号を発行しました
全校集会を行いました
8日(月)に、今年度2回目の全校集会を行いました。
校長からは「日常生活の中で『もしかしたら…』と、自らの疑問や課題を追求する場を持つこと」について、二つの事例を挙げて話しました。
・映画を見て、その感動から制作した人(監督)に会ってインタビューするとしたら…
・全国学力学習状況調査(3年生が4月に実施済み)では、日常と関連した問題場面が設定されていること
※ 国語と数学の問題を例に挙げてみました
続いて応援団の披露。応援団の生徒が練習を続けている応援を目の当たりにしました。1年生はその迫力に驚いていました。
↓ 応援団以外の生徒は大きな拍手で参加
生徒会総会が行われました
2日(火)に、生徒会総会が行われました。まさに、全校生が参集する総会となり、生徒会、委員会、学年、部活動のそれぞれの代表が今年度の方針や計画について発表しました。また、それぞれの部、会に対してはきはきと質問をする生徒、それに丁寧に答える代表生徒とも、頼もしい姿が印象的でした。
↓ 全校生が、制服で体育館に参集
↓ ステージ上の生徒会執行部、委員会、学年、部活動の代表
中央(演台)は生徒会長
↓ 質問をする生徒
学校たより第5号を発行しました
今回は、校内陸上競技大会の続報(大会結果)と、保護者の皆様へのお願い2件(感染症対策と登校時の送り)が主な内容です。
校内陸上競技大会を行いました
4月25日、好天の下、校内陸上競技大会が2年ぶりに行われました。その前回も、コロナ禍の影響を受けていたので、種目や時間など、計画通りの大会は3年生でも初めてでした。午前中はトラックとフィールドの男子8種目、女子7種目(1年生は男女とも砲丸投げの1種目減)。午後は学級対抗長縄跳び。どの場面でも、自己ベストと学級の勝利を目指して生徒が躍動しました。
【フィールド種目】
↓ 走り幅跳び
↓ 砲丸投げは2年生以上が出場
↓ 走り高跳び
【トラック種目】
↓ 1500m走は男子種目
↓ 800m走
↓ 100m走
↓ 4✕100mリレー
↓ 1年男子の組には教員チーム(写真左)がサプライズ参加
↓ 1走から2走へのバトンパス
【学級対抗長縄跳び】
3分間を3セット。跳んだ回数の合計を競う。
↓ 担任が回数を数えてます
【学級旗の活躍】
↓ 開会式・選手宣誓 代表生徒を学級旗が囲んでます
↓ 応援席でも
学校たより第4号を発行しました
応援団の練習
応援団が練習を行っています。最初の活躍は県南陸上競技大会の選手激励会(5月12日)となる予定です。練習を重ねるごとに団長との息も合って、頼もしい応援になってきています。