生徒の活躍をご覧ください
授業の様子から
【3学年】理科・運動とエネルギー
滑車の働きを,2種類の滑車で比べながら学習しています。
あるグループは,定滑車(糸が巻き付いている車輪のような滑車が,固定されているもの)を調べてます
↓ 引いたときの重さはおもりの表示と同じで,引いた長さも同じかも…
別のグループは動滑車(車輪が固定されいない滑車)を調べてます。
↓ 引いた感じが軽いな
↓ 引いた長さ(距離)はどうだろうか…
【3学年】技術・家庭科 ミシンの使い方
ミシンを目の前にしつつ,ワークシートも使いながら,各部の名称や機能を確認しています。
↓ タブレット端末でQRコードを読み込むと,使い方の動画を見て学ぶこともできます
石晶祭へ向けて
今回は,放課後の活動を紹介します。
石晶祭のシンボルマークは,夏季休業中の美術科の課題として,生徒全員が取り組んできました。
実行委員会で選考が行われ,一つの図案が決まりました。
美術部の皆さんが準備した大きなボードに,学年からのシンボルマーク係がチームになって描いています。
↓ 集中してゆっくりと筆を動かし,丁寧に描いています
※ 画像の中の,ボードの部分は,どのような絵なのか分からないように,あえて加工しています。
↓ イメージに合ったものになるよう,確かめながら色を調合してます
↓ スローガン「流星光底」の「底」の一部は分かります
完成が楽しみです。
授業の様子から
今回は,体育の授業の様子をお伝えします。
【1学年】バレーボール
導入(単元の初めの時間)の基本中の基本から。
↓ まずはペアでラリーが続くか…
↓ ラリー25回に挑戦
【3年生】ダンス
こちらも単元の導入。タブレット端末を使って検索,話し合ってます。
↓ グループで挑戦したいダンスの動画を探してます。
↓ 試しに,ちょっと踊ってみます(右)
歌声の響く学校
石川中学校が目指す三つの学校像のうち,「歌声の響く学校」が今,叶っています。
以前からお伝えしている石晶祭の合唱コンクールへの取組で,各教室からきれいな歌声が次々と聞こえてきます。
↓ この日の昼休み,音楽室で練習していたのは2年生と1年生。
そして,体育館では…
もう一つの合唱,特設合唱部の歌声でした。コンクール出場から一か月以上が経っています。
↓ 石晶祭で発表するためにはもう一度練習が必要です
学校たより第23号を発行しました
今回は,石晶祭へ向けた生徒の様子と県駅伝大会の様子を主にお伝えしています。