石川中学校生徒の活躍

生徒の活躍をご覧ください

小学6年生対象新入生説明会

 石川小学校、沢田小学校、野木沢小学校の6年生を対象に、3日間に分け校長がそれぞれの小学校を訪問し、新入生説明会をスライドを使って行いました。
 石川中学校の歴史からはじまり、学習、部活動、生徒会、学校行事について話をしました。また、入学式や学級発表につても確認しました。
 3つの小学校とも、疑問な点を声に出して質問し、しっかり話を聞ける児童たちでした。少しでも不安が少なくなれば幸いです。入学してくる日を楽しみにしています。

学習の仕方と本の紹介

 廊下に学習の仕方についての掲示物が貼ってあります。「学力を伸ばす子」が持つ学習方法として、➀柔軟的方略➁プラニング方略➂作業方略➃人的リソース方略➄認知的方略➅努力調査方略が紹介されています。また、「学力を伸ばす子」が持つ能力として、➀自制心➁自己効力感➂勤勉性➃やりぬく力があります。
 具体的な例が記載されているので分かりやすいです。ぜひ自主学習ノートなどで参考にしてほしいです。
 また、廊下に本が置いてあります。おすすめの本などです。各教室にも自由に読めるように本を設置しています。読む能力を育成します。
  
  

2年生 数学の授業

 2年生数学の授業は、「箱ひげ図からデータを読み取ろう」です。新学習指導要領になり、高校で学習していた四分位偏差や箱ひげ図が中学校の内容となりました。
 中学生も、たくさんの情報を的確に読み取り、自分の判断で正しい物を取り入れなければなりません。いくつかのデータを、平均値、中央値、最頻値、四分位偏差、分散などから比較し、それぞれの特徴を読み取ります。
 2年生は、自分でどちらがよい結果になっているかか予想して、根拠をもとにまとめていました。