石川中学校生徒の活躍

生徒の活躍をご覧ください

よろしくお願いします

12月1日朝,昇降口前では,生徒会役員選挙の立候補者の呼びかけが行われていました。

↓ はきはきとした挨拶と堂々とした姿勢が頼もしいです

授業の様子から

【2学年】国語・古文「平家物語」

古文の音読や内容の読み取りを通して,古典に親しむ学習です。

↓ 授業の冒頭では,友達と聴き合って音読

↓ 画面上で略図を使いながら,物語の場面を確認してます

今回は,那須与一が,約70m程の先の小船に立てた扇を弓矢で射た直後の場面です。

更に矢を射ることになった与一はどんな気持ちで射たのか…

↓ ワークシートを使い,「ためらいなく」「迷いながら」「嫌がっていた」の三つから選択

自分の考えで,根拠や理由をまとめます。

↓ 同じ選択をした人が小グループとなり考えを深めてます

↓ 文章上には明確な記述はないので,場面の状況から根拠を見つけたり登場人物の考え方を想像したりしてグループとしての意見にしていきます

↓ 全ての班から意見が出ました

「正解」を探すのではなく,根拠としたい部分に目を着けたり,数百年も前の人の感じ方に思いを馳せたりすることで,考え方の多様さや古文を読む面白さにふれる姿を見ることができました。

 

 

授業の様子から

【2学年】保健体育・ダンス

3学年に続き,2学年の保健体育のダンスも大詰め(単元後半)になってきました。

↓ 今日の授業は,リズムに乗って全身で踊ることが目標

↓ 手拍子やカウント(声に出して数える)などで,チームでリズムを合わせることができそう

ステージでの練習は,場所を広く取り,位置取りも考えてできる特別な場所。

↓ チームが交代しながら練習してます

↓ 先生からのアドバイスもあります

↓ タブレット端末二つを使ってます

↓ 左はお手本の動画,右は自撮り(自分たちの姿)で,うまくいっているか確認しながら練習できます

↓ 動きは覚えたので,モニター(タブレット端末)を見なくても練習できます

↓ 練習の後半は,自分たちの動きを撮影して,自分たちの動きや今日のめあてが達成できたかを振り返ります

授業の様子から

【3学年】音楽・ギター

ギターの奏法を知り,演奏に親しむ学習です。ギターは一人に1本ずつあります。

左手(指)で弦を押さえて和音(コード)の並びを作り,右手でストローク(弦を掻くように鳴らす)で演奏します。

↓ 今回覚えるのは3種類のコード、Am(エーマイナー)、Em(イーマイナー)、C(シー)です

↓ 左利き用は,予め弦の並びを逆にして張っておいたものを使い,ギターの向きを逆にして持ち,右手(指)で弦を押さえます

目標はスピッツ「チェリー」の弾き語りです。

↓ 「愛してる の響きだけで 強く なれる 気が…」

↓ 友達の音を聴き合って,うまくいっているかを確かめながら練習してます

 

授業の様子から

【1学年】国語・漢文

漢文にふれる単元。漢字だけの文から,送り仮名を付けたりや読み順を日本語にしたりした書き下し文を読む学習。

教科書の教材文は「矛盾」。日本語にも浸透している,中国の故事成語です。

↓ ペアになって「矛盾」を使った会話を作っています。

 

【1学年】数学・定期テストを振り返る

↓ 先週の定期テストの答案が戻り,解答,解説をもとにして学習を振り返ってます。

他の学級,他の教科でもこのような様子が見られた一日でした。

 

 

日没までの少しの時間を惜しむ

今回は,部活動,それも屋外で活動する部を紹介します。

ハンドボール部

↓ 守備の一人をかわしてシュートまで持ち込む練習

↓ 光の少ない所での動きなので,画像がぶれてますが,写真左側からジャンプしてシュート!

サッカー部

↓ 守備をドリブルでかわして手前側へ攻撃

 

↓ “ぶれ”のために,疾走感が表現されてます

↓ デジカメだと明るく撮れてしまうのですが,校舎の窓の明かりとの比較で夕暮れ(暗さ)の度合いが分かります

校舎4階ベランダの外に照明があり,校庭側を照らしています。

↓ 中央は月です

陸上部

↓ この時は,既に用具の片付けを…

ソフトテニス部

↓ ダブルスの形態で練習しています

野球部

↓ トスバッティング

↓ 顧問の先生からのノックで守備の練習

これから冬至(12月22日)を挟む1月までの間は,一年の中で日没が最も早まる時期です。どの生徒も,限られた時間を有効に使い,集中して練習する姿が印象的でした。 

 

 

定期テストⅢ

この日,定期テストⅢを実施しました。2学期末の,まとめのテストです。

↓ 午前中の,ある教室

↓ 午後(5校時)の,ある教室

どの学年もどの学級も,このように,真剣な姿でテストに向かっていました。

授業の様子から

【1学年】道徳・その人が本当に望んでいること(思いやり,感謝)

教科書教材で「家で叱られてしゅんとしている友達に,どうするか」についての問いかけがありました。

↓ 自分の学級で実際にあったら…を考えます。

↓ 小グループで,友達にかける言葉を話し合ってます

↓ その場面を,グループごとに前に出て,再現して発表

このように,話の場面を取り出し,言葉や動き,仕草をやってみる方法を「役割演技」といいます。話の人物になりつつ自分だったら…という感覚を持って表現することで,場面の状況や心情を深く捉えることができます。