石川中学校生徒の活躍

2023年2月の記事一覧

思春期講話(2年生)

 2月20日(月)、郡山市医療介護病院の助産師さんを講師としてお招きし、2年生を対象に思春期講話を開催しました。
 思春期の特徴や異性との関わり方、性感染症などについて正しく理解するとともに、人間の性と大切な命について学びました。
 帰りの短学活で感想を記入しました。どのような感想をもったか、家庭でも話し合いをお願いします。
  
  

第92回生徒総会

 2月17日(金)、第92回生徒総会を開催しました。生徒会執行部、専門委員会、部活動、学級、会計決算、来年度の方針の6つの議題について発表があり、たくさんの質問もありました。
 活発な意見交換ができたことは素晴らしいことです。自分たちの手で見直すものは見直せる力がついていくようこれからも支援したいと思います。
  
  
  

学校保健委員会の開催

 2月15日(水)、学校医、学校歯科医、保健福祉士、PTA会長に来校していただき、第2回学校保健委員会を開催しました。
 今年度の活動を報告した後、各学年の保健講話の内容や歯科指導、体力向上、食育について話し合いをしました。
 歯科指導に関しては、むし歯未処置者は14人のみで、このうち半数が治療を終えています。未治療者に保健室で個別に指導してきた成果が表れてきました。体力に関しては、体力テストの数値は多くの項目で全国平均を下回っています。しかし、毎年少しずつ平均に近づいてきています。授業や部活動で体力向上を図っていきます。食育に関しては、今後も給食を通して栄養バランスの大切さや健康について指導していきます。
 遅い時間にお集まりいただき、ありがとうございました。今後の健康指導に生かしていきます。

 

SDGs講習会

 2月15日(水)、株式会社エスプラエスの3名の方々を講師として、1年生を対象にSDGs講習会を開催しました。
 動画やスライドをもとにSDGsについて解説していただき、[「持続可能な世界を築くためには、何をしたらいいだろう?」「SDGsの達成のために、自分はどんなことができるだろう?」などを考えました。フェアトレードやジェンダーについても具体的に分かりやすく話していただいたので、生徒たちはさらに興味・関心をもったようです。
 講師の方々に、SDGsについてよく知っている、たくさん質問が出て素晴らしいとほめていただきました。
 地域ぐるみで取り組むことが大切だそうです。ぜひ、家庭でもどのような講習会だったのか話を聞いてください。
 毎年、1年生を対象にSDGs講習会を開催する予定です。