石川中学校生徒の活躍

2021年12月の記事一覧

よいお年をお迎えください

 令和3年仕事納めの日です。1、2年生の部活動の今年の活動が終わりました。今日も寒い中がんばりました。
 朝、バスケットボール部、野球部、美術部は昨日も今日も雪はきをしてくれました。みんなが安全に通れます。午後、ハンドボール部は体育館の大掃除をしてくれました。
 3年生も受験勉強がんばっているいることでしょう。学習室で勉強しているのはやはり3年生が多いです。
 今年一年間生徒たちが無事に生活できたことに感謝です。よいお年をお迎えください。
  

入学試験スタート

 12月27日(月)、私立高等学校の入学試験が始まりました。試験を受けに行った生徒たちと保護者の皆様、御苦労様でした。
 また、学石以外の私立高校の出願が完了しました。いよいよ入試本番です。
 3年生の健闘を祈ります。
 1・2年生は、今日も雪の中部活動を頑張っています。1・2年生も3年生を応援しています。

地区造形展の作品展示

 石川中学校玄関脇の廊下に、石川地区造形展に出品した作品を展示しています。
 どの作品も、素晴らしい出来映えです。来校した際には、ぜひ、ご覧ください。
  

終業式~充実した2学期でした~

 12月23日(木)、第2学期終業式を放送で行いました。
 校長からは、今年の目標が達成できたか振り返ることが大切であると話しました。また、大谷翔平選手の言葉を紹介しました。「僕は、楽しい、より、正しいを選ぶ。」苦しいときも楽な方に逃げるのではなく、正しいと思ったことをやってきたからこそ、今の自分があると言っていました。
 各学年代表の発表は、ただ頑張ったことだけの発表ではなく、「~をみんなでしてきたから、団結力が高まった」「~という目標に向かって団結して取り組んだから、学級のみんなが優しくなった」「コロナ禍でも、~をみんなで話し合って実行したので、とても充実していた」という、確かな成果を実感できる発表でした。教務主任が言ったように、どの発表もとても素晴らしいものでした。終業式のあと、たくさんの表彰を行いました。
 終業式の前に、愛校作業を行いました。いつもできない窓ガラス拭きなどみんなで取り組みました。
 今日は欠席がほとんどなく、生徒たちの笑顔で2学期を終了することができました。
   

国語の研究授業を行いました

 12月22日(水)、2年生の国語の授業で授業研究を行いました。
 「自分の意見をうまく相手に伝えるにはどのように工夫して文章を構成していけばよいか?」生徒たちは、グループになり、作った文章をみんなで見ながら意見を出し合い、改善点を伝えていました。
 自分の文章を班員のタブレットで見てもらい、話し合いをし、修正したものを先生に送り、大型ディスプレイで発表しました。
 客観的で、適切な根拠を盛り込んで構成するように考えるようになりました。
  

教頭によるSNSに関する授業

 2学年を対象に、教頭によるSNSに関する授業を行っています。
 便利なツールではありますが、使い方を間違うと加害者や被害者になるという危険があります。正しく使いこなすため、ルールを守り、正しい判断力を身に付けるよう学習しています。

ALTと一緒に英語の授業

 ALTがサンタクロースになりました。英語の授業で、クリスマスにちなんだ話題をもとに授業を進めました。
 たくさん会話し、たくさん書いて充実した英語の授業になっています。英語でもICTを活用しています。
  

学年集会~2学期のまとめ~

 12月20日(月)、各学年で学年集会を行いました。2学期のまとめと冬休みの過ごし方についてです。
 各学年事に、生徒代表の反省や抱負の発表を聞き、先生の話を聞き、または、レクリエーションなどを行いました。
 長かった2学期のまとめをしっかりして、次につなげていってほしいと思います。どのような内容だったか、ぜひ、家庭でも話題にしてください。
  
  
  

雪にも負けず

 12月18日(土)、雪が降り続いています。雪にも負けず、部活動で体力・技術を向上させています。
 サッカー部は、3チームでの合同練習です。今日は石川中に来てもらいました。
 野球部は、校庭の外周を10周走ります。約7.5km、自分たちで決めました。
 武道館でも走り込みです。体育館では強化練習会です。校舎内では管弦楽部も美術部も技術の向上にがんばっています。
 他の部は、体育館の調整のため明日練習したり、練習試合にでかけています。
   
   
  

年金ポスター表彰伝達

 12月17日(金)、福島県年金ポスターコンクールにおいて、3年生女子が厚生労働省東北厚生局長省を受賞したので、校長室で賞状の伝達式を行いました。
 東北局長省ということで、仙台市から来ていただき伝達していただきました。
 3年生女子からは、年金について観覧車を用いて人と人との輪を大切にしたいという思いを描いたと説明がありました。素晴らしい賞の受賞、おめでとうございます。
  

1年生保健体育の授業

 12月17日(金)、1年生保健体育の授業の様子です。
 思春期における性について学びました。性情報への適切な対処や責任ある行動について意見を出し合い、自分の考えをまとめました。SNSで氾濫している情報に対して適切に対応できるようにし、心と性について学んでいきます。
 生徒たちは、タブレットを使いこなしており、グループの考えをまとめてタブレットに書き込み、送信して大型ディスプレイに投影し、発表していました。
  

昼の放送の様子

 給食の時間に放送委員会が交代で昼の放送を担当します。昼の放送の始まりを告げたあと、給食委員が給食の献立の紹介をします。今日は女子2名が担当でした。
 昼の音楽は、デニス先生のアメリカ音楽の紹介でした。給食は黙食なので、昼の放送はとても大切になっています。
  

橋名板レプリカ贈呈式

 12月15日(水)、主要地方道いわき石川線石川バイパス工区橋名板レプリカ贈呈式が、石川町役場で開催され、女子3名が出席しました。ネームプレートのレプリカをいただきました。
 橋のネームプレートの文字を習字で書き、そのプレートが橋に設置されます。100年間もつといわれいますので、ずっと残ることになります。
   

食育の掲示物~地産地消~

 職員室前廊下に食育についてのコーナーがあります。毎回、ためになる情報がたくさん掲示されています。
 毎月発行している「スクールランチ」にも詳しく記載しています。丈夫な体をつくるために大切な食育です。たくさん情報を発信していきます。

 

人権作文コンテスト表彰伝達

 第40回全国中学生人権作文コンテストにおいて、2年生女子2名が白河人権擁護委員協議会奨励賞を受賞しました。
 12月14日(火)、人権教護協議会の方々が来校してくださり、2名に賞状を伝達してくれました。人権についてよく考え自分の考えをしっかり述べている素晴らしい作文でした。
 また、多くの生徒が出品したので、学校賞をいただきました。なお、出品した全生徒にボールペンをいただきました。