ブログ

2023年11月の記事一覧

寒い朝に。

今日はこの冬一番の寒さ。時刻はAM8:00、校庭に4年生を発見!何をしているのか?と近づくと…。

秋に植えたチョーチップの球根が、霜によって土から浮き出でしまったのに気づき、早速埋め直しをしているところでした。でも不思議です。手を泥だらけにしての作業なのにとても楽しそう。

その後、ちゃんと始まりの時刻には教室に戻った子ども達です。寒さも清々しい朝でした。

ようこそ‼おもちゃパーティへ(2年生生活科)

今日の2年生は朝からなんだか落ち着きません。それもそのはず、だって今日はおもちゃパーティーですから。

生活科の時間にずっと準備を進めていたおもちゃパーティー、いよいよ今日は1年生をお迎えしての開催!

教室を覗くと…、それはもう大賑わい。

これまで、1年生に楽しんでもらえるように動くおもちゃの楽しみ方を工夫したり、遊んでもらった子にあげる景品や、おもちゃの作り方が書かれたオリジナル説明書を用意したりと頑張ってきた2年生。今日は接客にも力を入れて、パーティーを盛り上げていました。

「先生、すっごく楽しかったです!」「喜んでもらえてうれしかったです!」と、みんな満足そうな顔をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボール大会の表彰

校長室で「東北ブロック小学生ハンドボール大会」の表彰が行われました。

本校では、学校外でも、地域で活躍する子どもたちをどんどん応援します。

みなさんの活躍を期待しています。

医食同源、もりもり給食

3年1組の給食風景です。

この日担任は午後出張でいませんでした。ピンチヒッターで栄養技師の先生がお手伝いに入りましたが、担任がいてもいなくてもお構いなし!?しっかりと給食を食べきる子が続出。給食の配膳や片付けの整然さにも驚きました。

途中、お休みの分の「鯖の揚げ浸し争奪じゃんけん大会」もあり楽しい給食の時間でした。

集会委員会プレゼンツ、しっぽ取り大会!

本日の昼休みは中学年しっぽ取り大会!

集会委員会が企画し準備を進めていたものですが、先週の予定が延期になってしまっていたため、この日は待ってましたとばかりに,3・4年生が元気に校庭に飛び出してきました。

ルールの確認があった後、いよいよ大会です。各学年ごとの総当たりですからチームワークのよさと作戦が勝敗の分かれ道・・・。さて、結果は!

本日の授業は?

2時間目の各クラスの授業の様子です。

今年も残すところあと一ヶ月、どのクラスも真剣に楽しく学習しています。国語・算数・体育・生活科・音楽・・・。どうぞご覧ください。

そなえるふくしま防災出前講座(5年生)

11月20日(月)に5年生を対象に行われた「そなえるふくしま防災出前講座」では、福島県危機管理部危機管理課の先生をお招きして防災について学習をしました。

津波による被害の様子を写真を通して知りました。また、クイズの問題を通して地震が発生した時の行動や、津波の速さや自然災害の恐ろしさを学び、真剣に学ぶことができました。

3年生、スーパー見学。

本日の3年生は、近所のスパーへ社会科の学習に出かけました。

待ちに待った見学学習ですが、そこは3年生、店員さんの説明も真剣に聞いて、しっかり学習しました。どんなまとめとなるのか、今後の学習が楽しみです。

感謝の気持ちを込めて!サンクスコンサート

11月18日、本校クリスタルホールに於いてサンクスコンサートを開催しました。

ここ数年,コロナ禍の影響から制限を強いられてきた本校の課外活動部(合唱部・合奏部)ですが、今年は練習を重ね、各種大会やコンクールに参加できたばかりか,地域の皆様にも発表する機会をいただきました。これまで支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、何よりご指導くださった先生方やボランティアの方々への感謝の思いを詰め込んだコンサートです。

当日はたくさんの方々にたくさんの声援をいただき、和やかな楽しいコンサートとなりました。ありがとうございました。

国語辞典の辞書引き講習会(1年生)

11月15日(水)の3校時にベネッセの先生とオンラインで国語辞典の辞書引き講習会を行いました。

言葉探しや、しりとりゲームをしながら「付箋の使い方」や「辞書の使い方」について楽しく学習することができました。

引き続き国語科をはじめとした学習で利用していきます。

授業の様子

3年生 社会科の学習です

普段、目にしていてもあまり気にしていなかった(?)消火栓や消火器、AEDを観察していました。

6年生の家庭科の授業です。

ミシンの準備もなかなか大変です…だんだんと早く準備できるようになるといいですね。

さて、製作しているのは…?お楽しみにっ!

 

ソフトボール大会表彰

校長室で表彰が行われました。

校長と大会の様子や感想について話をしてから表彰を行いました。新人大会の表彰でしたが、気が気でない6年生がマネージャー!?として見守りました。

本校では、学校外でも、地域で活躍する子どもたちをどんどん応援します。

お待ちしています、サンクスコンサート

サンクスコンサートに向けての練習も佳境に入りました。

今年最初で最後の課外活動,合唱部・合奏部のジョイントコンサートがいよいよ来週末に迫りました。これまで携わっていただいた全ての方々への感謝の気持ちを込めてのコンサートですので、名前も「サンクスコンサート」としました。当日はできるだけ多くの方々に感謝を伝えたいと思います。どうぞ足をお運びください。

4年生学年行事(もーもースクール)

本日は,学年行事フィナーレを飾るべく,4年生のPTA学年行事が開催されました。県南酪農研究会他の皆様の協力によって実現した「もーもースクール」です。

生乳から,バターをつくって食べたり、実施に乳搾りを行ったり、子牛と触れあったりと、楽しい企画がいっぱいのスクールでした。もちろん、酪農についての学習もきちんとすることができました。

学年委員の皆様も大変お世話になりました。

今年石小では、全ての学年が学年行事を実施しました。どの学年も創意と工夫のもと充実した内容となりました。感謝いたします。

野菜名人になろう!

本日の1年生の学級活動は食育教育。

講師は本校栄養技師の庄司先生です。まずは数多い野菜の中から自分が食べられるもの、食べられないものを✕◯△で種類分けします。その後、嫌いな理由や食べなければならない理由を話し合ったり、説明を受けたりしながら授業は進みました。

どのクラスもどの子も大変真剣に、楽しく学習することができました。

ちなみに,最近は給食を残す子も少なくなってきています。なんと1年3組は今週2日間も完食しました。食べる子は集中力があります。食べる子は根気強さが身につきます。食べ過ぎはいけませんが・・・。

本校では,これからも「食う」「寝る」「遊ぶ(歩く)」に力を入れて教育活動を進めます。

万が一のために。

万が一にもあってはならないことですが、昨日は学校に不審者が現れたという設定で、防犯教室を行いました。

警察の方に協力を得ながら、本番さながらの避難訓練を実施することができました。

訓練後には、想定されるシチュエーションの中、どんな行動を取ればよいのか代表児童が実際演技するなど、充実した防犯訓練となりました。

 

エ~、焼きいもいかがですか~?

本日は焼きいも日より!

3年生が春先から,中田の里のみなさんと育ててきたサツマイモ。先日、いも掘りの様子はお伝えしましたが、今日は待ちに待った焼きいもの日。しかしただの焼きいもではありません。なんと言っても本格石焼きいも。

中田の里のみなさんに、マシーンもしっかりとお借りし、消防署への届けも済ませました。後は焼いて食べるだけ・・・。

用務員の瀬谷さんが火の番を含めずっとめんどうを見てくださいました。味はもちろん・・・!

ちなみに、近所の方から、「煙が見えたので・・・」という,心配の電話もいただきました。ありがたいことです。

 

令和5年研究公開

先日、石川小学校研究公開が無事終了しました。

毎年実施している研究公開ですが、本年度は4授業を公開しました。当日は、地区内の先生方だけでなく、大学生や地域の高校生なども含め約100名の参観者があり、PTA役員の皆様のご協力もあり、滞りなく終了することが出来ました。

授業は、参観した先生方の多くからお褒めの言葉を頂くなど、大変充実したものでした。子ども達はやや緊張気味でしたが、通常通りしっかりと考え、意見を交換しながら深く学ぶことが出来ました。

これまでの準備に携わった先生方、特に本日の授業者の先生方においては、大変お疲れ様でした。

 

芸術の秋真っ只中!

昨日、本校を会場に、図画作品展審査会が開かれました。結果は後ほど詳しくお知らせしますが、出品した作品の中から、独断と偏見!?で抜粋し何枚か紹介します。

授業だけでなく,家に持ち帰って取り組んだ児童もいるだけあって、どれも力作揃いです。芸術の秋真っ只中ですね。