石川町立石川小学校 |
2021年1月の記事一覧
食育(5年生)
5年3組での食育の学習の様子です。他のクラスと同じく、栄養のバランスのとれた食事について学習しました。
学級活動(3年生)
友達と仲良く生活するためには、どうすれば良いかみんなで話し合いました。集団で生活する上でとっても大切なことです。
6年生の外国語活動
ネイティブな英語の発音について、ALTの先生に判定してもらいました。なかなか合格するのは難しいです。
2年生の外国語活動
ALTの先生と楽しく英語を学習している様子です。英語で先生の後に続いて、身体の部分について復唱していました。
節分について(きらり学級)
ビデオで、節分の由来について学習しました。みんな食い入るように集中して見ていました。
1年生の書写の学習
1年生の書写の学習です。真剣に一字一字丁寧に書いています。みんなとっても上手になりました。
食育(5年生)
バランスの良い食事ということで、栄養教諭の先生に授業をしていただきました。食事には主食と主菜、副菜があること。5大栄養素をバランス良く取り入れた食事をすることについて学習しました。学んだことをもとに、自分でバランスのよい食事のメニューを考えました。
6年生の総合学習
6年生は、総合学習でバリアフリーについて学習しています。身近なバリアフリーについて、子ども達は,タブレットを使って調べていました。
5年生の理科の学習の様子
電磁石を作っている様子です。まず、銅線のエナメルをヤスリで剥がすことから始めました。
4年生の理科の学習
水の沸騰について実験しました。水は沸騰させたときの温度や様子、体積などについて調べました。
3年生の理科の学習
磁石の学習が始まりました。まず、今日は身近な物でどんな物が磁石につくのか試してみました。
カッターナイフタワー(2年生)
カッターナイフ使って、紙のタワーを作っています。カッターナイフを使うに当たっての留意事項をきちんと守りながら、作業していました。
新1年生へのプレゼント(1年生)
来年入学する新1年生へあさがおの種をプレゼントする準備をしていました。このあさがおの種は、今の1年生が今年度一所懸命育てたあさがおの種です。1年生は、喜んでくれるといいなあと言いながら袋にあさがおの種を入れていました。
きらり学級の子ども達の学習の様子
1年生はたぬきの糸車、2年生と3年生は言葉の学習に取り組んでいました。1年生の絵がとっても上手でびっくりしました。
1年生の国語の学習
3文字の言葉の中に隠れている言葉を探す学習です。例えば、「パンダ」の中には「ぱん」という言葉が隠れています。子ども達は、探すのが大好きです。どんどん隠れている言葉を探していました。
2年生の算数
自分の身体の長さを30cmのものさしを使って測りました。両腕の長さや指を広げた長さ、拳の長さなど友達と協力しながら測っていました。
5年生の国語
それぞれが選んだ伝記を読んで考えたことを自分と結びつけてまとめ、それをノートに書きました。偉人の生き方には、自分の人生にとってプラスになる部分が多くあります。
6年生の国語の学習
「メディアと人間社会」という説明文の学習です。この説明文を書いたのは,有名な池上彰さんです。情報を伝達する手段に文字やラジオやテレビ、インターネットなどのメディアがあります。それぞれの利点や欠点について、読み取っていました。
2年生の算数の学習
ドリルなどを使って,練習問題に一生懸命取り組んでいました。集中してがんばっている姿が素晴らしいです。
2年生の図工の学習
カッターナイフを使って、ボール紙のタワーを作っています。カッターの使い方も上手になってきました。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp