石川町立石川小学校 |
2019年6月の記事一覧
小中連携授業研究会
今日の5校時目に石川町の小中学校の先生に、4年生の算数の授業を見ていただきました。参観者が多いため、クリスタルホールで授業を行いました。子どもたちは、課題解決に向かって頑張って取り組んでいました。授業後に参観された先生方で、授業についての協議が行われました。
3年生の国語の学習
夏の季語を使って俳句を作る学習です。みんなが頭を回転させて俳句を作ろうと頑張っているところです。
5年生の保健体育
5年生が保健体育の学習で「こころ」の健康について学習している様子です。テレビを活用して使って学習を進めていました。
4年生の理科の学習
川で見つけた生物と、川の生き物について描いてある下敷きと照らし合わせて、川の水質などについてみんなで考えました。
外国語活動(6年)
「私は誰でしょうクイズ」で誰かを当てる問題を通して、Ican~ .I like~ . などの言い方を学習していました。
4年生の図工の学習の様子
4年生では、木を切ったり、釘を使ってつなげたりしながら、様々なものを作っていました。釘を打つのも結構みんな上手でした。
2年生の図工の学習
2年生では、袋を使って、動物や魚などの生き物を作っていました。形もとてもよくできていて、飾り付けもとれもカラフルに行っていました。
お買い物の学習(きらり学級)
石川町のお菓子屋さんで、きらり学級の子どもたちが買い物体験をしました。決められたお金で何が買えるか自分で考えながら、買い物を楽しんでいました。
食育(きらり学級)
きらり学級の子どもたちが、栄養教諭の先生と学習しました。今日は、おやつの取り方についての学習です。今日から、おやつの種類やおやつの量について考えて食べることができるといいですね。
4年生の理科の学習
車のセットを使って、電気の働きについて学習しています。電池を入れる向きによって、羽が回る方向が変わることなどを体験していました。
歯みがき指導
歯垢染め出法による歯みがき指導です。ピンクの部分がなくなるまで、ごしごし磨きました。
特別支援学校との交流(6年)
第2回目の特別支援学校の子どもたちとの交流会です。前回よりも垣根が縮まり、楽しく交流することができました。
5年生の図工
5年生では、掲示板の作成に取りかかっていました。今日は下書きです。板の上に下書きしたら、電動のこぎりで板を切っていきます。教室に掲示板が飾られるのが楽しみです。
5年生の家庭科
玉結びの練習です。初めての裁縫で、今日は玉結びについて学習しました。子どもたちにとっては結構難しかったようです。
6年生(お年寄りとの交流)
お年寄りとの交流の様子です。今回は母畑地区のお年寄りと交流しました。ボーリングや昔遊びや輪投げ、ブラックボックスなどで交流しました。
4年生の算数の学習
4年生は、同じ三角形を2つ使って、いろいろな四角形を作りました。長方形や正方形、平行四辺形やひし形など様々な四角形ができることを学びました。
3年生の外国語活動
今日は色について学習しました。I LIKE BLUE. などのように好きな色を話しました。
1年生の国語の学習
話し方の学習です。「いつ、どこで、だれと、何をした」を順序よく話す練習です。昨日のことを思い出して、一生懸命話していました。
特別支援学校との交流会の準備
明日、6年生と特別支援学校との交流会が石川小学校で行われます。今日は、その準備でみんなと協力して行っています。特別支援学校の子どもたちに楽しんでもらおうといろいろ工夫しています。明日の本番が楽しみです。
4年生の算数の学習
4年生では、算数の学習で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。今日は、三角定規やコンパスを使った四角形の描き方について学習しました。三角定規を使って平行を描いたり、コンパスを使って長さを測ったりしながら、工夫して平行四辺形やひし形を描いていました。
4年生の国語の学習
民話を聞いて、面白いところを伝え合う学習をしていました。メモをとりながら聞くことが大切になってきます。
2年生の音楽の学習
CDの音楽に合わせて、カスタネットでリズムをとっていました。体を動かしながら、とても楽しそうにカスタネットを打っていました。
「はのおうさま」を守りましょう
「はのおうさま」とは、6歳臼歯のことを言うのだそうです。1年生は6歳臼歯をむし歯から守ろうということで、正しい歯みがきの仕方について学習しました。鏡を見ながら、歯ブラシで一生懸命磨いていました。
学校探検(1年生)
1年生が学校探検をしました。グループごとに、いろいろな教室を探検しました。校長室にもたくさんのグループが来ました。職員室や校長室に入るときに、元気な声であいさつし、自分が作った名刺を先生方に渡していました。
自由時間2
積極的に先生に話しかける子どもたち
自由時間
犬と戯れる子供たち
タックショップでお買い物
100円でお買い物です。100円で袋いっぱい飴が買えることにびっくりです。
レッスン5
ターンライト、ターンレフトという言葉を使って、次々と伝言し、その動作を行っていくゲームです。
レッスン4
グループごとに、目隠ししている先頭の人を物が置いてある場所に誘導するゲームです。
レッスン3続き
別のグループのクッキングの様子です。
今日のレッスン3
先生の英語での説明を聞いて、みんなで協力してスコーンを作っている様子です。
今日のレッスン2
今日のレッスンに入る前に、ゲームをして緊張をほぐしています。
今日のレッスン1
レッスン前のリラックスタイムの様子です。
パン作り
英国文化体験教室(授業の様子)
英語の授業が始まりました。物語の順番にカードを並べる学習です。
英国文化体験教室(ランチタイム)
ブリティッシュヒルズでの昼食の様子です。バイキング形式で、豪華の料理がたくさん並んでいます。デザートも豪華です。どれを選んで食べるか悩んでしまいます。
英国文化体験教室での子どもたちの様子
現地からメールで、子どもたちの活動様子が送られてきました。写真だけですが、子どもたちの様子をお送りいたします。
英国文化体験教室出発式
クリスタルホールで英国文化体験教室の出発式を行いました。6年生の誓いの言葉には、楽しく頑張って活動してくるということ、友達をたくさん作ってくることなど元気に発表することができました。
5年生の社会の学習の様子
テレビに移っている沖縄の家の様子から、気づいたことをどんどん発表していました。子どもたちからは、家が白いのはなぜだろうなどの疑問が出されました。
きらり学級の学習の様子
きらり学級の子どもたちが、集中して学習に取り組んでいる様子です。一人一人、本当によく頑張っています。
読書に取り組んでいます
石川小学校では、読書50冊以上、または、10000ページ以上を目指して取り組んでいます。各学年とも、目標ページを決めて取り組んでいるところです。
1年生の図工の学習
色セロハンを切って、貼って、様々な模様を作りました。みんな自分の作品を見てほしくて、アピールしていました。
せせらぎスクール(4年)
今出川の水質について調べました。水を汲んで透明度を見たり、パックテストを使って水質やpHを調べたり、川にすんでいる生き物から水質について調べました。暑かったので、みんな川に入って楽しんでいました。
4年生の算数の学習
平行についての学習です。二つの直線が平行かどうか、三角定規などを使いながら調べていました。
5年生の算数の学習
計算の決まりについて学習していました。整数で成り立つ計算の決まりが小数の計算でも成り立つかという学習です。黒板に自分の考えを書いて発表しようとしているところです。
外国語活動(6年)
6年生の外国語活動の様子です。今日は、日本の良さを相手に伝える学習を行っていました。日光や華厳滝、姫路城など一人一人日本の良いところを英語で伝えようと頑張って学習していました。
QUテスト実施
全校生を対象にQUテストを実施しました。QUテストとは、学級における学校生活意欲や学級での満足度を調べるテストで、円滑な学級経営やいじめや不登校などの問題行動の予防と対策に役立てるテストです。
歯の衛生教室(2年)
養護教諭の先生と一緒に、むし歯の予防について学習しました。むし歯の原因や歯みがきのしかたなどについて、養護教諭の先生に具体的に教えていただきました。
1年生の算数の学習
1年生は、数の構成について学習しています。例えば、「7は4と3といくつか」といった学習です。一番大切なのは、「10は、いくつといくつでできているか」がすらすら言える事が大事になります。1年生の算数では、とっても大事な学習なので、全員にしっかりと身につけさせていきたいと思います。
〒963-7808
福島県石川郡石川町
大字双里字川向2番地の1
TEL 0247-26-3335
FAX 0247-26-3034
e-mail ishikawa-e@fcs.ed.jp