校長あいさつ
校長の富岡 信です。石川中学校長15代目になります。
本校は昭和52年4月1日に旧石川中、野木沢中、母畑中、中谷中、山橋中の5校が統合して、 新しい石川中学校として誕生し44年が経過しました。ちなみに私は、第1回目の卒業生です。39年目にして沢田中学校との統合により、新たな第一歩がスタートさせました。
令和3年度、生徒数は353名、学級数は15学級の規模となっています。校歌の歌詞にある「育つ」「学ぶ」「生きる」を校庭脇の斜面に大きく掲げ、よりよい校風を後輩に伝えようと、 生徒と教職員が一つになって学校生活を送っています。
活動面では、生徒会活動や運動部活動、文化部活動がとても盛んで、どの生徒もいずれかの部に所属して活動しています。毎年、東北大会や全国大会に出場しているほどです。また、何と言っても全校生が誇れるのは、「歌声の響く学校を作ろう」を合言葉に、全校合唱で心をひとつにできることです。コロナ禍で大きな声で歌う機会はほとんどありませんが、全校生徒、全教職員、いつも心の中で大きく歌っています。
保護者や地域の方々と連携し、子どもたちの夢の実現のために教職員一同務めてまいります。いつでもお出でいただき、生徒たちの活動の姿をご覧いただければ幸いです。
石川町立石川中学校長 富岡 信
学校経営・運営ビジョン
石川中学校運営・経営ビジョンをご覧ください。
石川中学校の沿革
S52. 4. 1 石川中学校創立 初代校長 高坂啓作就任 |
H16. 4. 1 第9代校長 西牧庸一就任
|