10月6日(月)は台風接近に伴い休校です
2014年10月5日 18時00分10月6日(月)は台風18号の接近に伴い、休校となりました。
大型の台風のため、外出を控えるようにしてください。
また、ニュース等で最新の情報を確認するようにしてください。
◎生徒の様子について(保護者の皆様へ)
新入生の皆さんのご入学,おめでとうございます。希望と期待に溢れる4月。新しい環境で頑張る姿から頼もしさを感じます。一日一日が新たな時間です。疲れや戸惑いがないか配慮しつつ,お子さんの様子を見ていただければと思います。心配なことがありましたら,学校へ相談ください。
◎オンライン授業について
感染症の罹患(陽性判定)などで一定期間登校できない中,学習活動,授業情報をリアルタイムで得ることを希望する生徒に対して,オンライン授業を行っています。
10月6日(月)は台風18号の接近に伴い、休校となりました。
大型の台風のため、外出を控えるようにしてください。
また、ニュース等で最新の情報を確認するようにしてください。
石川中学校だよりNo22をアップしました・・・学校だよりNo22Web.pdf
明日、10月2日(木)、南相馬市で県中体連駅伝大会が行われます。
それに向け、本日早朝6:00に多くの教職員に見送られながら、選手達が元気に出発しました。
ぜひ、学校そして石川郡の代表として、石中の名を県下に轟かせてほしいと思います。
【県中体連駅伝大会の概要】
10月1日(水) 開会式 南相馬市
10月2日(木) 女子 11:30スタート 男子 13:00スタート
【校長先生のお話を真剣に聞く選手達!】 【多くの教職員に見送られながら出発!】 【選手応援旗】
石川中学校だよりNo21をアップしました・・・学校だよりNo21Web.pdf
学校だよりNo20をアップしました・・・・・学校だよりNo20Web.pdf
石川中学校学校だよりNo19をアップしました・・・・・学校だよりNo19Web.pdf
生徒会本部役員の広報活動の一つとしての生徒会報「未来新聞」が発行されました。
・・・・・石川中生徒会報.pdf
ワープロ等による文書作成が主流の今、生徒の手による手書きの新聞が完成しました。
やはり味があっていいものです。
2学期がスタートして3週目に入りました!
2学期がスタートして3週目に入り、子どもたちも生活リズムがつかめてきたようです。
各学年ともそれぞれの計画に沿って諸活動が始まりました。
◇1学年では石巻への学習旅行に向けて、学年集会で集合の仕方についての練習を行いました。
◇2学年では仙台への学習旅行に向けて、学年集会で日程の確認等の事前指導が行われました。
◇3学年ではいよいよ高校受験に向けて、面接指導の第1回目が行われました。
【石巻への学習旅行に向けて整列練習】 【仙台への学習旅行に向けての日程等の確認】 【全員の前で面接練習に臨んでいる様子です】
☆☆☆☆☆ 様々な体験活動を通しての子どもたちの心の成長を願い、指導に当たっています ☆☆☆☆☆
お陰様で、自家用車による生徒送迎時の課題が改善されました!
~今出川サイドに停車しての生徒の乗降が「ゼロ」になりました~
今週の月曜日から5日間にわたり、PTA本部役員の方々による交通安全呼びかけ活動が朝の6:45~8:00にかけて行われました。
朝夕の自家用車による送迎の際に混雑が発生し、交通事故につながりかねない状況が増えてきています。
「交通事故が起きてからでは遅い!」ということで、PTA本部役員の方々が活動を始めたものです。
お陰様で「今出川サイドに停車しての自家用車の乗降」が徐々に減り、木曜日には「ゼロ」を達成することができました。朝の忙しい時間帯ではありますが、保護者の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
【校舎側に停車して自家用車左側での乗降をお願いします】 【石川小方面からお越しの場合は、校舎東側の駐車場でUターンしてください】
【新石川小学校校舎新築工事に伴い、大型工事車両も増えてきています】
学校だよりNo18をアップしました!・・・学校だよりNo18.pdf