学校だより LIVE

1. 141 学習発表会ではありません、学習の発表会です。

投稿日時: 2020/11/05 野木沢小-サイト管理者

 今年は、例年行っている、野小っ子フェスティバルでの学習発表会とは、大きく異なります。そこで、「学習の発表会」としました。

 1学期末に、保護者の皆様の学校評価アンケートで、2学期の学習発表会をなんとか工夫してやれないだろうか、という御意見を多数いただきました。そこで、当初、秋の学習発表会は中止で考えていましたが、内容や方法を変えた形で、実施することにしました。

 まず、今回の「学習の発表会」は、授業参観の延長と位置づけました。つまり、これまでの授業で取り組んできたことを中心に、多少アレンジを加え、発表形式にして、保護者の皆様に見ていただくことにしました。そして、普通の授業参観ですと、兄弟関係があると、じっくり一つの学年を参観していただくことができません。そこで、今回は、参観していただく発表場所を体育館として、学年ごとに、全ての発表を、全ての保護者の皆様に見ていただけるようにしました。こうすることで、兄弟全員の発表をご覧いただくことができます。

 発表する内容も、前述したとおり、学習で取り組んできたものを発表します。学年によって、国語科、社会科、音楽科、総合学習等、いろいろな内容を発表する予定です。子どもたちが、学年に応じて、どのような学習に取り組んでいるのか、興味深く見ていただけるかと思います。そして、6年生はその集大成ですから、これまでの6年間の総まとめ的な発表になることと思います。

 今回は、子どもたちの係等はありません。発表の番が来るまで、教室で待機して、発表の時だけ体育館で発表し、終わったら、また教室に戻ります。教室では、担任と普通に授業をして過ごします。ちなみに、子どもたち同士の発表を見合う予行は、17日に行います。ですから、20日は、体育館でご覧になるのは、保護者の皆様のみとなります。

 最後に、今年は、コロナの影響で臨時休校の措置となり、その後の授業時数の確保が重要になっています。そういう中での発表になりますので、昨年のような発表会に向けた練習時間を使えない状況であることを御理解いただきたいと思います。それでも、各学年、子どもたち一人一人が、少しでも輝いている姿をご覧いただけるよう、工夫を凝らして、当日の発表に臨みたいと考えています。一学年およそ20分の発表です。保護者の皆様に、野木沢小学校では、1年生から6年生まで、どのように学習に取り組み、どのような子どもたちを育てているか、ありのままの姿をお見せしたいと思います。どうぞ、お時間がありましたら、全ての学年の発表をご覧いただけますよう、お願いいたします。