学校だより LIVE

1. 275 第3学期スタート!

投稿日時: 2022/01/11 野木沢小-サイト管理者

 第3学期がスタートしました。始業式で、校長より次のような話をしました。
「あけましておめでとうございます。まず、今日は全員登校です。冬休み安全に過ごせたようで、うれしいです。さて、2学期の最後に、階段を上る話をしました。今日からの3学期も、毎日1段ずつ、階段を上っていきます。3学期は、49日間です。ここで、大切なことは、目標です。今日から49日後、3学期が終わる時、今の学年が終わる時に、自分は、どんな自分になっていたいか。どんなことができるようになって、どんなことがわかるようになっていたいか。その姿を具体的にイメージすることです。そうやって、今の自分を変えていってほしいと思います。これからの毎日も、つらく苦しいことや思うようにいかないことはあると思います。でも、そういうことに耐えて、我慢して頑張ることは、自分を変えることにつながっています。自分を変えることができるのは、自分だけです。先生方は、そのお手伝いはできますが、自分を変えるのは自分です。3学期も頑張りましょうね。最後に、コロナ感染がまた広がってきています。今まで同様、マスク、手洗い、換気、密を避ける生活を続けます。そして、具合が悪い時は、無理して登校せず、家で休むようにしましょう。」

 この後、各学年の代表児童が、今年の目標について発表しました。
1年 「3学期頑張りたいことは、算数です。引き算ができるようになりたいです。」
2年 「今年頑張りたいことは、足を速くすることです。マラソン大会で他の友達にも、自分にも負けないように、朝もたくさん走りたいです。」
3年 「3学期に頑張りたいことが5つあります。一つはなわとびです。二重跳び2分間をミスせず跳びたいです。二つは算数の分数です。苦手だけど頑張って覚えたいです。三つは漢字です。難しい漢字も覚えたいです。四つはスケートです。一人で滑られるようにしたいです。五つは下級生の面倒をみることです。もうそろそろ4年生になるし、泣いている下級生がいたら声をかけたいです。」
4年 「3学期の学習の目標は、算数を頑張ることです。苦手な計算も頑張って、4年生のまとめをしたいです。生活の目標は、友達に思いやりを持って生活することです。3学期も友達となかよく過ごしていきたいです。」

5年 「3学期頑張りたいことは、6年生の行動をしっかりと見て学び、下学年のお手本となる行動をとることです。例えば、掃除では、ぼくたち5年生が班長となり、班の中心として、下学年のお世話をしながら自分の仕事をします。他にも、6年生から仕事を引き継ぐことが多くなると思うので、一つ一つの仕事を今よりさらに、責任を持って行っていきたいです。」
6年 「自分は、どんな3学期にしたいか、考えました。まず、学習では、授業に集中して取り組み、6年間のまとめの学習をしっかりとしたいと思います。次に、運動では、休み時間に鬼ごっこなどを進んでするようにして、遊びながら楽しく体力をつけたいなと思います。卒業まで、あと3ヶ月しかないので、一瞬一瞬を大切に、思い出に残る3学期にしたいです。」

 代表で発表した子どもたちは、みなしっかりとした目標を掲げていました。あいさつでも述べたように、この目標は大事です。目標があるから、それに向かって、どんな努力をするのか、その行動が決まります。そして、目標があるから、今の自分はどこまでできているか、自己評価ができ、何が足りないのか、振り返ることができます。それから、4月からの自分をイメージすることも大事です。発表の中で、そのことに触れている児童もいました。今の学年のゴールは3月ですが、自分の階段は、その先もずっと続いているということです。さらに言うと、目標には、小さな目標や大きな目標があり、大きな目標としては、「将来の夢」として、自分の階段のずっとずっと先に存在しているものがあります。その夢の実現に向けて、毎日の日々があるのです。だから、自分が頑張ることは、全て自分に返ってくるのであって、それが、自分を変えていくことにつながっているということです。