学校だより LIVE

1. 99 陸上大会まで、あと1週間(続き)

投稿日時: 2020/09/16 野木沢小-サイト管理者

だから、練習する時に、常に、本番を意識して取り組むことだ。
練習だから…という気を抜いた気持ちでは、正直やっても意味がない。
本番と同じような意識で、真剣に取り組む練習だから、意味がある。
例えば、幅跳び。
踏切のタイミングを練習の段階から、いつもベストな踏切で跳ぶ。
練習で、踏切が合ったり、合わなかったりでは、本番でも合わない。
それでは、本番でも全てファールで記録なしになってしまう。
10回跳んで、10回ともファールなしで跳べるレベルまで、練習で求める。
例えば、リレー。
バトンの受け渡しを、練習の段階から、ベストの受け渡しが出来るようにする。
練習で、うまくいったり、いかなかったりでは、本番でも危ない。
そのためには、常に、バトンの受け渡しは、渡す方も受ける方も、全力で走って行わなければ意味がない。
リレーの選手は、当日、予選があり、自分の種目があり、そして、その後、決勝がある。

スタミナがなければ勝負にならないのだ。
他の、100m、800m、1000m、ハードルでも同じである。
本番だけ出来れば良い、ではないのだ。
練習で出来ないことは、本番でも出来ない。
逆に、練習で出来ていれば、本番でも出来る。
練習の段階で、「よし、本番もいける」という手応えを持つくらいまでやる。

だから、練習から常に、本番をイメージして、本番と同じ気持ちで取り組む。
スタートする時は、自分の番を待つ時も、コールされた時のあいさつも、
スタート位置に着く時も、スタートしてゴールするまで、
全て、これが本番、という気持ちで、本番をイメージして取り組む。
当然、本気・全力100%。
そうでないと、自分はどれだけやれるのか、どこが問題なのか、
どこを直したら良いのか、そういうことが分からないから、
意味ある練習にならない。

どうせやるのだから、この陸上大会を、
自分の力がどれだけ伸ばせるのか、
自分は、本気・全力100%で、どれだけやれるのか、
前向きにチャレンジして、自分を変えていくチャンスにしてほしい。

最後に、前回、紹介した「むのたけじ」の言葉を、紹介する。

きのうは去った。あすはまだ来ない。きょうというこの日に、全力を注ぎ込もう。どんなにつまらなく思われる一日であろうと、どんなにつらい一日であろうと、きょうがなければあすはない。

全力をこめてやれば、失敗したって必ず何かを学びとる。一つ一つの仕事に全力をこめたからとて人間はすりへりやしない。力の泉が、かえって深くなる。いい加減にやるなら、はじめから手を出すな。中途半端、これこそは人間を底まで腐らせる。

一度も失敗しないことは、自慢にならない。それは、上手であるだけだ。10回失敗して11回たちあがるなら、事はすでに成就している。